ネトル – 巡りを整える“浄化ハーブ”。女性の味方として注目の1杯


この記事の要約

  • ネトルは鉄分・ミネラル・ビタミン豊富な「浄血のハーブ」
  • 貧血、冷え、花粉症、むくみなど女性に多い悩みにアプローチ
  • 飲みやすくクセが少ないため初心者にもおすすめ
  • 妊娠・授乳中の栄養補給としても使われる(※要医師相談)

ネトルってどんなハーブ?

ネトル(Nettle)は、ヨーロッパ原産のイラクサ科の植物。
日本では「西洋イラクサ」とも呼ばれ、古くから“浄血(血をきれいにする)ハーブ”として親しまれてきました。

鉄分・カルシウム・マグネシウム・ビタミンCなどの栄養素をバランスよく含んでおり、体を内側から整える力に優れた存在です。

癖がなくまろやかな味わいで、単品でも飲みやすく、他のハーブとのブレンドにも適しています。

ネトルの主な効果効能

鉄分補給&貧血対策に

ネトルは鉄分が豊富で、特に月経や妊娠・出産を経験する女性におすすめのハーブ。
ヘモグロビンの生成を助けるほか、葉酸やビタミンCも含まれるため、吸収効率が高いのも特徴です。

冷え・むくみの改善

血流を促進し、体の巡りを整える作用があるため、手足の冷えやむくみが気になる方にも◎。
利尿作用もあり、体に溜まった余分な水分を排出するのを助けます。

花粉症・アレルギー対策

抗ヒスタミン作用を持ち、花粉症の症状を和らげるサポートにも使われています。
鼻水・くしゃみ・目のかゆみなど、季節の不調がつらい方におすすめ。

おすすめの飲み方とアレンジ

ネトルは淡い緑茶のような味わいで、クセが少ないため続けやすいのが魅力です。

● 朝に飲む:巡りアップのデトックスティー

温かいネトルティーは、1日の始まりに体を温め、巡りを促のに最適。
はちみつを少し加えてやさしい甘さにしても◎。

● 花粉の時期:ネトル+ミントブレンド

ペパーミントとブレンドすれば、鼻や喉がスッキリする爽快ブレンドに。
春先や季節の変わり目の定番ティーとして取り入れてみましょう。

● 妊活・授乳サポートに

ヨーロッパではネトルが妊娠中・授乳中の女性向けの栄養補給ハーブとしても使われています。
※必ず医師・助産師に確認のうえ取り入れてください。

飲用時の注意点

  • キク科植物にアレルギーがある方は注意
  • 妊娠中・授乳中は医師と相談を(安全性が高いが念のため)
  • 利尿作用があるため、就寝前の飲用は避けるのが無難

よくある質問(FAQ)

Q. ネトルティーはどんな味ですか?

A. 緑茶に近いやさしい味わいで、クセが少なく初心者にも飲みやすいです。

Q. 花粉症に効くって本当?

A. 抗ヒスタミン作用があり、鼻づまりやくしゃみなどの症状の軽減に役立つとされています。

Q. ネトルは毎日飲んでも大丈夫?

A. 基本的には毎日1~2杯の習慣としておすすめですが、妊娠中・授乳中・持病がある方は医師にご相談を。

まとめ:女性の体と心にやさしい、頼れる“内側ケア”ハーブ

冷え・貧血・花粉症・むくみ…女性特有の体の悩みは、人によってさまざま。
ネトルは、それらにアプローチできる栄養豊富な万能ハーブです。

  • 朝の目覚めに1杯
  • 春先の体調管理に
  • 妊娠前後の栄養サポートに

ライフステージや季節に合わせて、ネトルティーを上手に取り入れてみてください。
内側から元気ときれいを育てる、あなたの味方になる1杯です。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

西井理乃

aloalo 代表

JAMHA ハーバルセラピスト / ハーブティーソムリエ / カウンセリングハーバリスト

最新の記事

アーカイブ